マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザラインは米国アライン社の商品名です)は、スタンフォード大学の2人の学生が考案したコンピュータによる新しいデジタルの治療技術です。
今月の話題はマウスピース型カスタムメイド矯正装置です。(インビザラインは米国アライン社の商品名です。)
現在マウスピース型矯正装置の生産会社は世界中で60社以上あり、各社混戦状態にあります。米国アライン社の特許が切れたものが出てきたことにより、今まで手の出なかった会社がマウスピース業界にどんどん参入してきています。その中でインビザライン社は先行スタートしたこともあり、世界中の多くのシェアを占有しています。日本でもマウスピース型矯正装置を作るメーカーは複数ありますが、インビザライン社は最も大きなシェアを占めています。
マウスピース型矯正装置の利点としては
①比較的目立ちません。透明なプラスチックでできているため、よく見るとわかりますが、従来の針金タイプの矯正装置に比べると目立ちません。
②痛みが少ない。基本的には1週間に一度新しいマウスピースに取り替えます。一枚前のマウスピースに比べて次のマウスピースは0.25mm歯が動いた状態で作られています。新しいマウスピースをはめることで、新しい位置に向けて歯が押されて、移動します。それを連続的に行うことで矯正治療を行います。歯根膜の幅の中で移動させるため、痛みの発生が小さいことも利点です。
③金属を使わないので、金属アレルギーの人でも治療できます。従来の方法では必ず針金が使われるため、ニッケル、クロムなどの金属が唾液に触れてイオン化し、金属アレルギーを起こしていました。
④外せるので歯ブラシが簡単にでき、虫歯、歯周炎になる率が低くなります。
マウスピース型矯正装置はコンピュータエンジニアがデジタル化した歯型のデータをコンピュータの中で分析し、移動をシュミレーションし、各担当歯科医と対診しながら歯科医師の指示で移動の順番、スピード、どこのどの歯をどの方向に動かすかなど細かい点についてインターネットを通じて相互に話し合いながら治療行程を構築します。やり取りを何度か行った後、歯科医師の了解が得られた段階で、マウスピースの制作に取り掛かります。3Dプリンターにて歯の移動に合わせた各歯型を作り、薄いプラスチックの板を各歯型に合わせて成形し、切り出して製品化します。この工程はすべて工場の機械がオートメションで流れ作業で生産します。マウスピース型矯正装置による歯科矯正治療はコンピュータによる新しいデジタルの治療技術です。