10代女性「前歯でかめない」ワイヤー装置と奥歯を後ろに動かす装置とともに、あごの骨を利用して歯を動かす「アンカースクリュー」を使って、歯を抜かずに治療した症例

  • ホーム
  • 治療事例
  • 10代女性「前歯でかめない」ワイヤー装置と奥歯を後ろに動かす装置とともに、あごの骨を利用して歯を動かす「アンカースクリュー」を使って、歯を抜かずに治療した症例

治療前

治療後

主訴 「前歯でかむことができない」とご相談いただきました。
診断 拝見したところ、かんだ時に奥歯が先に当たってしまうため前歯がかみ合わなくなる「開咬(かいこう)」でした。
舌を上下の前歯の間に挟む癖の影響で歯の位置が変わってしまい、奥歯でしかかめず、上と下の前歯に隙間ができていました。
治療内容 四角いボタンのような小さい装置を歯に接着し、ワイヤーを通して歯を動かす「マルチブラケット装置」と、奥歯を後方に移動させる「遠心移動装置」を組み合わせ、スペースを確保して前歯をきれいに並べる治療を行いました。
通常であれば前歯の隣りの歯(第1小臼歯/4番)を抜いて治療するケースですが、前歯だけでなく奥歯から動かすことで、歯を抜かずに十分なスペースを確保することができました。

また、奥歯の高さを下げて前歯と奥歯が同時にかみ合うようにするため、あごの骨に「アンカースクリュー」という金属のネジを埋めて土台にし、奥歯をあごの骨の中に戻すように引っ張る治療も併用しました。

さらに、舌の癖があると治療を行っても歯並びが治りにくく、歯の後戻りもしやすいので、舌や口周りの筋肉を鍛えて舌を正しい位置に誘導するための運動「MFTトレーニング」をご指導し、行っていただきました。

年齢 10代女性
治療期間 2年5ヶ月
費用 治療費650,000円(その他に調整費・消費税が必要)
術後の経過や現在の様子 前歯の上下の隙間がなくなってしっかりかみ合うようになり、歯の位置もまっすぐ並びました。
MFTトレーニングを頑張っていただいたので舌の位置も正常になり、後戻りもしていません。
患者様には、抜歯をせずに治療ができたことに大変お喜びいただいております。
治療のリスクについて ・治療中は発音しにくい場合があります。
・矯正中、舌が動かしにくいことがあります。
・治療中に装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になることがあります。
・歯の移動に伴って違和感や痛みを感じる場合があります。
・冷たいものを飲んだときに歯がしみる、「知覚過敏」の症状が出る場合があります。
・アンカースクリューは外科的処置を伴います。

矯正治療のリスクについてこちらをご確認ください。

ココシカ症例バナー