歯並びの雑学 ホーム 歯並びの雑学 足、足指の変形、歪みはひざ、腰の痛み、噛み合わせの不調の原因となっていることもあります 2016.03.04 歯並びの雑学 今月の話題は足指です。 足指が靴を履いたときに曲げられていると、その上の体幹が影響を受けます。噛み合わせも影響を受けます。足指は真直ぐ伸び... 続きを読む 寝ているときの歯ぎしりでは、ほがらかな解放された表情をしていることが多い 2016.01.04 歯並びの雑学 今月の話題はブラキシズムです。ブラキシズムとはくいしばり、歯ぎしり、タッピングなど、寝ている時のみならず、起きている時も行なわれる、咀嚼運動... 続きを読む 中学生以上の抜かない矯正では大臼歯の遠心移動が必要なことがあります 2015.12.04 歯並びの雑学 今月の話題は大臼歯の(後方)遠心移動です。中学生以上の抜かない矯正治療においては大臼歯の遠心移動が多くの場合必要です。 その理由は歯の生理... 続きを読む 咬合平面と噛みあわせ 2015.05.04 歯並びの雑学 今月の話題は咬合平面と噛みあわせです。矯正歯科ではいろいろなレントゲンを撮りますが、撮ったレントゲンで噛みあわせの機能分析も行います。主に横... 続きを読む 顎顔面骨の垂直的高径と上顎骨の成長発育方向 2015.02.04 歯並びの雑学 今月の話題は顎顔面骨の垂直的高径と上顎骨の成長発育方向です。従来、上顎骨の成長発育は鼻中隔軟骨の成長により上顎骨が前方へ移動し、できた隙間に... 続きを読む あごのずれと生活習慣 2010.10.04 歯並びの雑学 今月の話題はあごのずれと生活習慣です。あごのずれは生活習慣が原因である場合があります。 あごのずれは、噛み合わせのずれ、不正咬合、あごの変... 続きを読む “オクルーザー” 2010.09.04 歯並びの雑学 今月の話題は、噛み合うときの力の入り方、大きさを読み取るコンピューター計測装置“オクルーザー”です。咬合に関する良くない力は頭痛や肩こり、全... 続きを読む 歯列の幅 2010.05.04 歯並びの雑学 今月の話題は歯列の幅です。歯型を見ると、右と左の歯列の幅が違っていることがよくあります。以前お話した態癖により、右側、または左側、あるいは両... 続きを読む 噛み合わせと体調 2010.05.04 歯並びの雑学 今月の話題は噛み合わせと体調です。4月の初診の方の中に、矯正治療で体調を壊したという相談で、遠方から来院された方(Aさん)がいました。 そ... 続きを読む 反対咬合の治療方法 2010.04.04 歯並びの雑学 今月の話題は反対咬合の治療方法です。小児期の治療で一度反対咬合が治っても、遺伝的な問題を強く持っていると、成長とともに下顎の過成長がおこり、... 続きを読む 投稿のページ送り 前へ 1 … 3 4 5 次へ