11歳女の子 マルチブラケット装置と遠心移動装置を併用してガタガタの歯並びと出っ歯を治療した症例
治療前
治療後
主訴 | 「歯を抜かずに歯並びを整えたい」とご相談いただきました。 |
---|---|
診断 | 拝見したところ、上下の前歯は歯が生え揃うスペースが不足していることが原因で歯が正常な位置に並ばず、ねじれたりずれたりしてガタガタに生える重度の「叢生(そうせい)」が認められました。 また、上下奥歯の噛み合わせの位置関係から不正咬合を診断する指標では、下の歯に対して上の歯が前方にずれて噛み合う「アングル2級」で、いわゆる出っ歯の状態です。 歯並びや噛み合わせの問題をこのまま放置すると、歯ブラシが当たりにくいことで虫歯や歯ぐきに炎症が生じる「歯周病」のリスクが高まったり、噛む力の低下が原因で顎関節に痛みが出る「顎関節症」を引き起こしたりするおそれがあるため、矯正治療が必要と診断しました。 |
治療内容 | 歯並びと噛み合わせを整える治療方法として、歯を動かすスペースを確保するため抜歯を行ってから矯正治療を進める方法と、患者様の要望に沿って抜歯をせずに奥歯を後ろに動かす矯正治療の2つを提案しました。
患者様は「まずは抜歯をしないで奥歯を下げてみて、奥歯があまり動かなければ抜歯をする方法で進めたい」と希望されました。 治療の際は、歯に接着した四角いボタンのような小さい装置にワイヤーを通して歯を動かす「マルチブラケット装置」と、奥歯を後方に移動させる「遠心移動装置」を併用しています。 しかしながら、上下の奥歯を後方へ移動させる治療を開始したものの、十分なスペースを確保することができませんでした。 |
年齢 | 11歳女の子 |
治療期間 | 3年5ヶ月(39回) |
費用 | 650,000円 |
治療のリスクについて | ・治療中、発音しにくい場合があります ・治療中、舌が動かしにくいことがあります ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります |