8歳女の子「出っ歯とでこぼこが気になる」
治療前
治療中
治療後
主訴 | 出っ歯とでこぼこが気になるとのことでご相談いただきました。生えてきた頃からずれたままのようで、大きくなるにつれて目立つようになったそうです。 |
---|---|
診断 | 前歯の一つ隣の歯が内側(舌側)に入り込んで生えてしまっていました。この状態では噛めば噛むほど内側の歯は内側に、出っ歯は更に前に出ていってしまう状態でした。 また、これによって顎の動き方が制限されてしまうため、顎の関節の発達も未熟なままとなり、本来大人の顎ならスムーズにできるはずのすりつぶすなどの動きがしにくくなってしまう可能性がありました。 空ける閉じるしかできない状態のまま大人の顎となってしまうことで、おとなになっても空ける閉じるしかできないようになる可能性がありました。 治療方法としては、拡大床という装置で顎の土台そのものの発達を促して、歯が並ぶ為のスペースを確保しました。 その後、内側に入ってしまった歯を正しい位置まで戻し、最後に出っ歯を並べきるように治療を計画し、実施していきました。 |
年齢 | 8歳 |
治療期間 | 約1年 |
費用 | 約300,000円(税別) |
術後の経過や現在の様子 | 無事に矯正治療が終わり、クリーニングなどで経過を見ていきました。 顎が正しく成長しているか?本来の機能を残っていないか?などを見ながら、発達の経過を見ていきました。 現在はすべて永久歯に生え変わり、かみ合わせも安定しています。 大人の歯がすべて生え変わるまでケアと観察を続け、問題がなければ完全完了となります。 現在とのところ、経過は良好です。 |
治療のリスクについて | 矯正治療後は後戻りする可能性があります。 装置等を使用している間は、虫歯や歯肉炎の可能性が高まりますので、しっかりとケアしましょう。 治療中は僅かな痛みを伴う場合場合があります。 |